念願の横尾忠則さんの寒山拾得展に行ってきました。
場所は上野の東京国立博物館です。上野には美術館が多数集まっていますが、名前が似ているので、場所を探すときにややこしいです。
最近の横尾さんはボーダーがお気に入り。
赤のボーダーは吉祥寺に住んでいる、うめずかづお先生やウォーリーをさがせになってしまうので、クロを選ばれているのでしょうか。
展覧会に来ているお客さんもクロノボーダーの人が多かったです。あ、ファンなんだなとすぐわかる。私も一瞬考えたけど、着てこなくてよかった。なんかコスプレみたいで自意識過剰になりそうで手を出さなかったのです。
同じ人を推してる感じが出て楽しいとも言えるか。
目的地に行く途中に「モネ展」を見つけました。
幅広い年齢層の人が長蛇の列を作っており、モネのグッズが売ってるショップに入るだけで何時間も並んでいるようでした。
世の中の人がこんなにもモネに興味があると思わなかったので、驚愕しました。有名なモネの睡蓮の絵は至るところでグッツ化されています。ひどい時は100円均一でクリアフォルダが売ってました。
だから本物のわざわざ見なくても満足していると思ったのに。
私が言ったのは土日でしたが、平日もこんなに混んでるんでしょうか?
さて、 東京国立博物館に到着
こちらはそんなに混んでませんでした。ぐるっとパスは使えず、割引はありませんでした。
ちょっと足が届いている間に施設が部分部分で新設されていました。
いくつかプランがありましたが、今回は横田さんの美術展だけにしました。
200点近くあり、 1年位で全部書かれたとのことです。すごい気力と体力、そして真面目さ。90歳近い人とは思えません。
今回のモチーフはなんなのか?
私はあえて調べずに、素直な気持ちで絵を体感しようといきました。 そうすると個々の 趣味や感想だけにとどまってしまうというのが今回の感想でした。
つまり私が好きな色や絵のモチーフのものだけが好き!となってしまいました。後は単純に横尾さんのバイタリティーに驚き、"右下に書かれている日付を見て、自分との誕生日の絵を探す”みたいな楽しみ方をしました。
私の誕生日の日は好きな絵だったので嬉しかったです。記念に絵の前で写真を撮りました。
そういえば、最近の美術展は好きなように写真を撮っていい展覧会が多くて嬉しいです。ちゃんと時代に合わせていて、堅苦しくないのが気に入りました。そのほう 入場者が増えそうですよね。
事前に モチーフの情報を知りたい方へ
寒山拾得の解説 - (三省堂 新明解四字熟語辞典より)
かんざん-じっとく【寒山拾得】